〒658-0051
神戸市東灘区住吉本町1丁目1-19
TEL:078-843-8566
みなさん「鍼」と聞くと、「こわい」や「痛い」といった先入観をお持ちでないでしょうか?
確かに病院で使用する注射針は多少の苦痛を伴います。
しかし東洋医学で使用する鍼は太さが0.12〜0.3mmと
補足先端がメスではないため不要な痛みを与える
ことのないように作られています。
鍼治療は身体の痛い一部分だけでなく、全身の調整を行うための治療です。
そのため、痛いところとはぜんぜん違う部分に鍼を打ったりします。
これは人体の中にある(気)の調整をするためです。(気)の調整をすることによって身体だけではなく、
心身
の調整をしていきます。
その理念の下、小児鍼(夜尿症・疳の虫・夜鳴きetc.)耳ツボによる、薬や無理な食事制限をすることのない
耳
ツボダイエット鍼なども行っております。
また、当院の鍼は、すべて使い捨てですので安心して治療を受けてください。
鍼灸といえば、中国が発祥の地と思われていますが、(灸)は湿気の多い日本の風土に合うように日本で
独自に
発達した治療技術なのです。
灸は蓬(よもぎ)の葉を感想させた艾(もぐさ)を使用しており、温熱効果だけでなく艾に含まれるチネオール
等の精油成分が身体の自律神経に作用し体調を整えます。
優しい温灸から艾まで幅広い治療を行っておりますので、やけどが心配な方も安心して治療ができます。
Copyright (C) 2009 たかみち鍼灸・整骨院. All Rights Reserved.